history

バンドの紹介

”ウインドオーケストラ・ユニゾン”はその名の通り吹奏楽団です。
名前の由来は音楽用語の”Unison”からとりました。”Unison”とは”全員で演奏する”という意味ですが、そこから”みんなで一緒に音楽やろうよ!”という願いを込めてこの名前にしました。

下記の生まれた経緯を一読されて「OBバンドなの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、そういうわけではありません。
現在はかなり幅広い層からメンバーが集まっています。神奈川や埼玉から通ってくれているメンバーもいます。
さて、このように一緒に活動をすることになった私達ですが、特徴はやはり、メンバーが若いということでしょうか。
メンバーの平均年齢はおそらく20歳〜22歳前後だと思われます。
そんなわけで、学生が社会人よりも圧倒的に多数です。20人〜30人編成と、吹奏楽団としてはたいして規模は大きくありませんが、いつも和やかな雰囲気で練習しています。

ユニゾンのあゆみ

簡単に”ユニゾン”が生まれた経緯、そして辿ってきた道のりなどをご紹介します。
1996年
日野市立三沢中学校の定期演奏会が満十回を迎えるに当たり、同校OB・OGによる演奏が計画される。
1997年
初冬
ところがOB・OGだけでは人数が足りず、結局各個人のツテを頼ってエキストラの方々に参加してもらう。指揮は同中吹奏楽部生みの親の1人である直井富士春先生(当時:秋留台高校吹奏楽部顧問)にお願いする。
3月29日三沢中吹奏楽部第十回定期演奏会が同校の体育館で行われる。 結局OB・OGの参加は13名にとどまり、8名のエキストラを交えて”リバーフェスト”、”ガーデンパーティー”など5曲を演奏。
また、中学生現役部員と合同で”ユーミン・ポートレート”、”カーペンターズ・フォーエバー”など4曲を演奏。
1998年
2月28日
↑のメンバーを中心に、「一緒にやろう」という有志(だいたい25人くらい)が三沢地区センターに集まる。
役員を選出し、基本方針(直井先生に指揮をお願いする、など)を決定。
4月初練習を行う。
6月バンド名を”ウインドオーケストラ・ユニゾン”と決定(それまで一部のメンバーの間では仮称”直井バンド”と呼ばれていた)
1999年
1月
練習を月一回から二回へ変更する。
2月1日当ホームページを開設。
4月10日〜11日演奏会へ向けて都立五日市青年の家で合宿を行う。効率的に練習を行うとともに団員相互の親睦を深める。
5月9日第1回演奏会を行う(於:秋川キララホール)。無事成功を収める。
5月22日打ち上げとしてバーベキューを行う。練習を再び月1回に戻す。
9月25〜
26日
都立秋留台高校吹奏楽部文化祭公演にメンバー有志が賛助出演。
11月21日「青梅ブラスフェスタ'99」に都立秋留台高校吹奏楽部の賛助として出演。
2000年
2月20日
「第5回あきる野市青少年音楽の祭典」に都立秋留台高校吹奏楽部の賛助として出演。
4月22日日野市立三沢中を新練習場所とする。
5月6日「秋留台高校吹奏楽部特別演奏会」(於:キララホール)に賛助出演。
10月15日「日野療護園秋祭り」(於:日野療護園)に出演。
11月13日「日野市民吹奏楽祭」(於:日野市民会館)に初出演。
12月2日
〜3日
第2回演奏会へ向けて都立青梅青年の家で合宿を行う。
12月16日第二回演奏会を行う(於:日野市七生公民館)。前回以上の聴衆客を集め無事成功を収める。
2001年
1月28日
「第6回あきる野市青少年音楽の祭典」に都立秋留台高校吹奏楽部の賛助として出演。
役員改選を行う。
5月27日「秋留台高校吹奏楽部第3回定期演奏会」(於:キララホール)に賛助出演。
8月25
〜26日
石川県能都町の宇出津吹奏楽研究会さんと現地で合同練習を行う。
11月11日「日野市民吹奏楽祭」(於:日野市民会館)に出演。
2002年
3月16日
「青梅東高校吹奏楽部第9回定期演奏会」に賛助出演。
4月13日〜
14日
河口湖で合宿を行う(於:クラブ・ラフェスタ)。
5月12日「第3回演奏会」(於:日野市七生公民館)を開催。初めて演奏会に祝電をいただく。
9月21日青梅東高校吹奏楽部の文化祭公演に賛助出演。
11月10日「日野市民吹奏楽祭」(於:日野市民会館)に出演。
11月29日団員有志が「都立武蔵丘高校吹奏楽部 特別演奏会」(於:東久留米市中央公民館)に出演。
2003年
2月2日
「青梅ブラスフェスタ2003」(於:青梅市民会館)に出演。
3月20日「青梅東高校吹奏楽部第10回定期演奏会」に賛助出演。
そして、現在に至る…。

トップページへ戻る